ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Samfirmで最近の機種のROMが200/400エラーでダウンロードできない場合の対処

Samfirmを使って2021年位~の最近の機種のファームをDLしようとすると「Error: Could not send BinaryInform. Status code 200/408」と表示されDLできなくなっています。 対処法はSamfirm rebornを使うことです。 github.com Reborn版だとIMEI/シリアルナン…

話題の教育用タブレットを買ってBLU&Playストア導入してみた(チャレンジパッドNEO)

NothingOS 2.5.6のローカルアプデを試す(NothingPhone 2a)

HyperOSはキャリア版であればBLUしててもOTAが来る

www.au.com 先々週発売したばかりのXIG05ことRedmi Note 13 Proにセキュリティパッチのアプデが降ってきました。 しかし、HyperOSではBootloaderUnlock状態だとOTAがストップすると言われております。 他ユーザーの報告によると実際にCN版機種やグローバル機…

渋谷のXiaomiポップアップストアでPOCO F6 Proの実機を見たら最高だった

最高!

アリエクより安い!POCOが2年ぶりに新機種「POCO F6 Pro」日本発売

なんとアリエクより安かった~ POCO F6 Pro mitanyan98.hatenablog.com 実機は渋谷パルコのポップアップストアに展示してあります! Xiaomi POCO F6 Pro 12GB+256GB 日本語版 Simフリー スマートフォン Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2搭載 120Hz 有機ELディス…

Redmi Note 13 Pro 5G(XIG05)を入手したのでちょっとレビュー(ROM焼きも)

見た目がとても良い!

文鎮化したNubia Z60 Ultraの復旧とBootloaderUnlock

という日記

Xiaomi 2024年上期 新製品発表会に参加!会場で体験したこといろいろ

凄かった(小学生並みの感想)

DSU sideloaderを使ってroot化に必要なboot.img/init_boot.imgを抜き出す方法・手順

中級者~上級者向け

スーパーエントリー機  Redmi A3 実機開封レビュー【AOSP搭載】

日本初レビュー

カスタムROM「Rising OS」インストール、使用感【Pixel 7a】

RiceDroid後継!