公式ビルドのメンテナ(修正したりビルドしたりする人)がしばらく不在だったPixel Experienceですが、最近復活したようで、Officialなビルドが手に入るようになりました。(ベータ版ですが)
なので、焼いてみようと思います。
- 準備
- 焼く
- ①データを消去
- MIUIからインストールする場合
- AOSP系から乗り換える場合
- ②焼き
- ③おわり。初期設定
- ①データを消去
- 動作かくにん
- まとめ
続きを読む
EvoXだけだと物足りないし、最新ビルドが1月前というのはなんかやなので、3種類試してみようと思います。Officialビルド限定
※カスタムROMインストールは自己責任です。ブートローダーアンロック時点で保証は切れます。
Redmi note 9s 日本版 4GB/6GBモデル
Bluetoothイヤホン:Soundcore life P2
最新版は2021/1/14時点で3.4-2020/12/26
グーグルアカウントつかうぜ!な場合GAPPS、いらない場合Vanillaを選ぶ
最新ファームを焼く→FormatData→リカバリーに再起動→Zipをインストールする
AOSP系ROMから移動する場合、パスコードロックを無効化してから
dalvik cache,cache,dataをwipe→Zipをインストールする
いい点
若干ゲーミング感(ゲーム特化機能はないが 設定がアニメーションたっぷりで見栄えがいい カスタマイズ項目が多い XiaomiParts(Xiaomi独自の機能を設定できるやつ)対応
不満点
独自設定メニューがほぼ日本語化されてない。
クイック設定のアイコン長押しで設定アプリでの設定が立ち上がらない。
SDカードフォーマットしないと認識してもらえなかった。
SM6250として認識される
https://arrowos.net/download.php
左のメーカーからXiaomiを選びその中にあるMiatollがRN9S向け
グーグルつかうぜ!な場合GAPPS build、いらない場合Vanilla buildを選ぶ
最新ファームを焼く→FormatData→リカバリーに再起動→Zipをインストールする
AOSP系ROMから移動する場合、パスコードロックを無効化してから
dalvik cache,cache,dataをwipe→Zipをインストールする
いい点
アップデートが早そう 安定度高そう 設定がシンプル XiaomiPartsがある
不満点
独自設定項目がなく、それぞれのメニューから設定する
カスタマイズ項目が少な目 通知1段階降ろした時点で明るさ調整するカスタマイズ項目がない
SM6250として認識される
2021/1/14時点での最新版は2021-1-1ビルド、なおイニシャルビルドな模様
Gappsは含まれていないので注意
NikGapps - Browse /Releases/NikGapps-R at SourceForge.net
日付が新しいやつの、coreをダウンロードしましょう。
最新ファームを焼く→FormatData→リカバリーに再起動→ROMのZipをインストールする→GappsのZipをインストールする
AOSP系ROMから移動する場合、パスコードロックを無効化してから
dalvik cache,cache,dataをwipe→ROMのZipをインストールする→GappsのZipをインストールする
初期インストールアプリ(Gappsなし)
いい点
OfficialなLineageOSベース
ステータスバーの高さを弄れる
AOSPにかなり近く、きびきび動作する
不満点
カスタマイズできる項目が少な目
XiaomiPortsがない
SM6250として認識される
どのROMも大きな不具合はなく、どれでも使い続けられるかなと思います。一長一短な部分が多い…
MIUI12.5というアップデートが発表されました。
そして、ベータ版も発表され試すことができます。
2021/01/05現在試せる端末
1. Redmi X 5G (atom)
2. Mi T / Redmi K30S (apollo)
3. Redmi Note 8 Pro (begonia)
4. Redmi X Pro (bomb)
5. Redmi Note 9 5G [China] (cannon)
6. Mi Ultra (cas)
7. Mi 9 (cepheus)
8. Redmi K30 Ultra (cezanne)
9. Mi Pro (cmi)
10. Mi 9 Pro 5G (crux)
11. Redmi K20/Mi 9T (davinci)
12. Redmi Note 8 (ginkgo)
13. Mi 9 SE (grus)
14. Redmi Note 7/7S (lavender)
15. Mi CC9e (laurus)
16. Redmi K30 Pro/POCO F2 Pro (lmi)
17. POCO X2/Redmi K30 4G (phoenix)
18. Redmi K30 5G (picasso)
19. Redmi K30i 5G (picasso48m)
20. Mi 9 Lite/Mi CC9 (pyxis)
21. Redmi K20 Pro/Mi 9T Pro (raphael)
22. Mi Note /Mi CC9 Pro (tucana)
23. Mi (umi)
24. Mi Youth Edition/Mi Lite Zoom (vangogh)
25. Mi CC9 Meitu Edition (vela)
26. Redmi Note 7 Pro (violet)
Closed Betaがガンガンに配布されてるんですけど大丈夫なんですかね?まあ、試せるなら試してみようと思いました。
使用端末: Mi 9T Pro 6/128GB(グローバル版)
続きを読む