ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

Redmi 9T 日本版 各種カスタムROMインストール方法(注意点アリ)

当ブログは広告を利用しています。

ブートローダーアンロックが完了しました。

f:id:wwwwwplane:20210827202812j:plain

ROMが違ってもインストール方法は共通しているのでこの記事にまとめようと思います

 

注意:ワイモバイル版等、2021/6月以降ロット?のRedmi9Tと旧ロットRedmi9Tではやり方が異なります。やらかすと本当の文鎮化します。

情報提供ありがとうございます。

 

 

 

必要なもの

あれば(かなり)便利

SDカードはリカバリ認識しません。USBOTGの外部ストレージ経由だといちいち本体ストレージにコピーする手間がなくなるので便利です。

 

 

カスタムリカバリ(TWRP)インストール

ダウンロード

sourceforge.net

Orangefoxをダウンロードする

仮インストール

リカバリのZipを解凍します。

f:id:wwwwwplane:20210828232028p:plain

f:id:wwwwwplane:20210820090628j:plain

端末をFastbootモードで起動(音量下+電源長押し)させ、PCと接続します。

解凍したフォルダ上で

fastboot flash recovery recovery.img 

(もしくはOrangefoxフォルダ内のrecovery.imgを直接指定する)

 を実行しインストールします。再起動させずに以下のコマンドを実行します。

fastboot reboot recovery 

f:id:wwwwwplane:20210827203257j:plain

OrangeFoxRecoveryが立ち上がります。PocoM3として認識しますが問題ありません。

本インストール

Orangefoxが立ち上がったら、OrangefoxのZIPファイルを端末にコピーします。

f:id:wwwwwplane:20210827203347j:plain
f:id:wwwwwplane:20210827203352j:plain

コピーしたZIPをインストールします。

f:id:wwwwwplane:20210827203402j:plain
f:id:wwwwwplane:20210827203551j:plain

 

インストール終了後再起動し、Welcome画面が表示されます。

 

これでカスタムリカバリのインストールは完了です。

カスタムリカバリインストール(ワイモバイル版、後期ロットSIMフリー版等、上記OrangeFoxが入らない場合)

fastbootから焼いても起動できない場合(真っ黒画面のまま等)OrangeFoxは使うことはできません。

 

Yモバイル版専用のとは書かれていないが、このTWRPが使えます。

androidfilehost.com

 

ダウンロードしたら以下のコマンドを実行しインストールします。

fastboot flash recovery twrp-3.5.2_10-3-lime-brigudav.img
fastboot boot twrp-3.5.2_10-3-lime-brigudav.img

 TWRPはOrangeFoxのベースとなっているカスタムリカバリで、ベースとなっているので操作もほとんど同じです。

 

標準MIUIだと再起動させるとおそらく純正リカバリに書き戻されるので、magiskを入れるかそのままeuROMを焼いてください

 

OrangeFoxや他のTWRPが入らない個体で、FastbootからインストールするeuROMをインストールするとEDLにもFastbootにも入れない文鎮になります!

mitanyan98.hatenablog.com

EDLに入れる場合の復旧↑

カスタムROM導入

Wipe&Dataをフォーマットする

※端末内のデータはすべて初期化されます。

リカバリのトップ画面のゴミ箱マークから各種ワイプができます。

f:id:wwwwwplane:20210828232746j:plain

通常はDalvik/ART Cache、Data、Cacheにチェックを入れWipeする。

その後、右上のFormat Dataを選ぶ。

f:id:wwwwwplane:20210827205345j:plain
f:id:wwwwwplane:20210827205351j:plain

yesと入力し、エンター

f:id:wwwwwplane:20210827205354j:plain

処理が終わったら、back→右下の三→Rebootから

リカバリに再起動する。

f:id:wwwwwplane:20210827205410j:plain

カスタムROMインストール

本題です

今回はPixelPlusUIというROMで試します。

ROM本体コピー インストール

これもeuROMと同じようにインストールします。

f:id:wwwwwplane:20210828234647j:plain
f:id:wwwwwplane:20210828234658j:plain

f:id:wwwwwplane:20210828234707j:plain

f:id:wwwwwplane:20210828234815j:plain

完了したらそのままRebootSystemを押せばOK

Gappsが必要な場合

crDroidなど、一部のROMではGapps(Googleアプリ)が入っていない場合があります。

その場合は指定されている*1Gappsを追加でインストールしてください。(Pico推奨)

既にGappsが入っているROMに追加でGappsを入れるとブートループします

OpengappsはAndroid12から正式対応しなくなったので使わないでください

Magiskインストール

Root化したい場合はMagiskのapkをそのままリカバリからインストールできます。

f:id:wwwwwplane:20210828235627j:plain
f:id:wwwwwplane:20210828235636j:plain
f:id:wwwwwplane:20210828235646j:plain

その後インターネットにつないでアップデートするか、ファイルマネージャでapkをインストールするとMagiskが使えるようになります。

 

インストール完了

f:id:wwwwwplane:20210827210406j:plain
f:id:wwwwwplane:20210827210445j:plain

MIUIではない起動画面ののちセットアップ画面が出ます。

 

OTGがあると便利な理由

f:id:wwwwwplane:20210830005018p:plain

  • FormatDataの影響を受けない

FormatDataすると内部ストレージが全部消えるので、MagiskモジュールやROM本体や色々と保存しているとパァになってしまうが、外部ストレージのOTGを使えばその影響をまったく受けないのでROM焼きをする場合にはOTGアダプタがあるととても便利だ。

SDカードは不具合かわからないが認識しなかった。

使い方

f:id:wwwwwplane:20210829000406j:plain
f:id:wwwwwplane:20210829000417j:plain

三→Mount からUSB-Storageを選んでマウントする。(1拍おいて認識されがち)

ファイル選ぶ画面の上を押すとストレージが選べるのでUSB OTGを選ぶ

まとめ

9sと変わらん。

 

ワイモバイル版情報

f:id:wwwwwplane:20211007221352p:plain

 

ーーーアフィリエイトーーー

画像クリックでAmazonに飛びます

f:id:wwwwwplane:20210829013340p:plain

USB C 変換アダプタ HDMI USB-A

これ系の変換アダプタを使っています。

百均のアダプタでも動作するでしょう

 

f:id:wwwwwplane:20210820121919p:plain

Anker USB Type C ケーブル PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル (0.9m × 3本セット)

自分が使っているUSBケーブルです。複数あると便利です。


f:id:wwwwwplane:20210820123740p:plain

Xiaomi Redmi 9T 4+64GB SIMフリー スマートフォン カーボングレー 【日本正規代理店品】REDMI-9T-GRAY

*1:crDroidの場合はFlameGapps