なんかMi note 10シリーズ2機種を手に入れてしまったので、国内でカスタム事例を聞いたことが無いNote 10 liteをカスタムしてみよう。
必要なもの
- カスタムリカバリ
- ROM本体
crDroid.net - Download crDroid v8 for Mi Note 10 Lite (toco)
現状Android12.1止まりで、2022年8月からアプデが止まっている・・・
- Gapps
12.1のものをダウンロードする
インストール方法
- orangefoxをインストールする(カスタムリカバリ導入済みの場合は飛ばす)
- fastboot flash recovery recovery.img(orangefoxのzipの中にある)
- fastboot boot recovery.img
- orangefoxが起動したら、右下のmenuから[adb sideload]を実行
- adb sideload orangefox.zip
- wipeする
- wipeからformat dataを実行する
- ROMをインストールする
- adb sideloadを実行する
- adb sideload crDroidAndroid-12...zip
- Gappsをインストールする
- 再起動せず、rom同様にadb sideloadで入れる。
再起動でインストール完了
使用感


crDroidなので、プリインストールアプリは大体OSS系が多い。



アイコンはAOSPだが、中身はMIUIカメラだった!
…しかし完成度は低く、通常カメラだと超広角、マクロが使えない。
GCamは全カメラ使用可能。


ピュアブラック使用可能。RGBで色味を自分で操作することはできない模様。


指紋認証と顔認証が使用可能。
Mi note 10 lite crDroid 指紋認証ちらつきがない!! pic.twitter.com/GpVJWSWOoE
— ミ💾田(みた) (@mita_98_) 2023年1月28日
カスタムROM環境での画面内指紋認証はちらついたり画面の明るさが変になることがあるが、このROMはほとんど問題なく使える!速度は遅い。
まとめ
画面指紋認証がまともに使えるのに初めて出会ったような気がする。MIUIカメラがバグ有りで放置されてるのが微妙だが、それ以外はかなりまともに使える。