OCNで安かったもんで
発売当時のレビュー
値段
MNP乗り換えで2800円くらい
ワイモバイル結局使わなくなったので維持費安いOCNに。あとiijとかと比べて値引きがでかかった
トワイライトブルーを選ぶ
以前レビューした時はスターブルーを選んだが、ツルテカで安っぽく微妙だった。今回はトワイライトブルーをチョイス。違ってサラサラの質感で指紋も付きづらく、ホールド感もあり良い感じ。
最廉価帯だがステレオスピーカーで上部に専用のスピーカーがあるので音量もバッチリ
早速ROM焼き
実は先先週には到着しており、アンロックもすでに終わっているのでROM焼きしました。


廉価モデルということもあり、カスタムROMは非常に多い。前回レビュー時は全く無く、GSIの動作もダメダメだったのだが、現在は問題なく、専用ROMがいくらでもある。
officialで対応しているcrDroidを入れてみた。Gappsをいくら焼いても入らなかったが、最初から入っているっぽく入れずに起動させたらなんか入ってた。
寝落ち用端末のため、夜中で使うのに「さらに輝度を下げる」機能が活かせる。
ただし、MIUIはその機能が塞がれており、ショートカットから呼び出して
有効化させるとなぜか再起動してしまう問題がある。
あとは旅行中のテザリング親機として使う予定。しかし電池持ちはRedmi9Tと比べると割と悪い感じ。プロセスルール低いはずなのに
面白そうなROMがあれば検証したいので、コメントで募集します