安かったので!?
購入場所
たまにあり得ない価格でセールやってることがあり、宣伝もあんまりされないがちので見逃して即売り切れがちだが、今回のArrows Weは数があるっぽい
富士通 FCG01-255192 【新古品】 AU arrows We ローズゴールド | ノジマオンライン
金曜日購入時点ではゴールドのみ7000円、他色は7500円だったが、12月11日現在値引きされている。
Amazonでも売っているが、1万円弱と高い。
スペック
Aquos wish1、Redmi note 10JE、Oppo A54等と同様のSnapdragon480、RAM4GB、ストレージ64GB。OSは比較的普通のAOSPっぽいAndroid
この機種の特徴は高い防水防塵性能で温水や石鹸で洗っても問題ないらしい
対応バンドはAu縛りとなっている。Povo運用がおすすめ
5G: n3/n28/n77/n78
4G: 1/3/12/18/26/28/41/42https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
開封
密着固定タイプで、佐〇急便で来ました。夜中買ったので翌日配送でした
ぱか
付属品は紙類以外何も無く、おそろしくシンプル
本体を見る
ディスプレイは液晶で、水滴型ノッチ。しかしベゼルがものすごく太い。
裏面には指紋認証センサーとカメラ。カメラは広角、マクロの2眼構成。
おサイフケータイにも対応する。
上側面はマイク、イヤホンジャック。
下側面はマイク、USB、スピーカー。モノラルスピーカーです。
右側面には 上から電源、音量ボタン。Pixelと同じ配列だが、上音量と比べると使い勝手は微妙
左側面にはSIMカードスロット。SIMピンが無くても爪で開けられるタイプ。日本メーカー製(厳密には違うが…)だが、起動中にSIMを入れ替えても強制再起動はありません。
SIMスロットはMicroSDに対応します
OSを見る
現状最新のAndroid12にアップデートされた状態です。


ホーム画面は普通のランチャー。簡単スマホっぽいシンプルホームもあります。わりとシンプル
Auキャリア版だが、セットアップ時にAuアプリセットアップ画面?をスキップすればAu系のプリインストールアプリはほぼ何も入りません。(本家AuSIM入れたら勝手に入れられるらしいが)
また、ほとんどのアプリはユーザーが無効化できます。
「洗い方説明」は…ただのリンク




ほぼ素のAndroidだが、なんと「インターネット」タイルが最初から分離状態です。これは分かってる。他にはっきり文字やくっきり表示など独自っぽいタイルもあるが、老人向けなので別に使わない


右:くっきり表示 を有効化
はっきり文字は表示サイズを無理やりでかくしてます。くっきり表示は対象アプリで縦に引き伸ばして拡大するような機能っぽいです。見やすいのか?



設定アプリも素泥。



ダークモードは最初からピュアブラックでこれも良い感じ(液晶なので特に意味はないが)
めずらしくフォントを変更することができます。


ロック画面で、右下からスワイプするとボイス、写真、テキストでメモが作れる機能があります



他独自機能 はAquosのようにまとめられている。
指紋は全指登録可能で、指定した指を長押しすることでアプリを起動させる、といった使い方もできるようです。
通信通話
当然VoLTE対応、SIMロック解除されているので、Au系以外でも使えます。ただしバンドは微妙で特にSB系とは相性が悪い。
OCNモバイルONEのSIMを刺してみたが、APNがドコモ系が全く無く、手動でAPN設定が必要。設定すれば普通に使える。
Povoの場合、何もしなくてもAPN自動設定で使える。
ベンチ


7000円で買える端末ながら、ベンチマークはAntutu約30万点と普通に高い。
無効化したアプリ
- ケンタ
- 使わないよ?
- らくらくコミュニティ
- ララしあコネクト
- 使わないでしょ
- Appcloud
- おすすめアプリとか言って無駄にアプリを提案してくるゴミ
- FASTシリーズ
- 操作に邪魔
- La members
- いらんでしょ
ブートローダーアンロックを試みる?
OEMアンロック有効化、USBデバッグONにして adb reboot bootloader を実行すると…
珍しくFastboot画面にたどり着いた。AquosやXperiaなどはそのまま再起動してしまう
いざアンロック!
はい、やはりアンロックは無理でした。is not allowedはOEMアンロックにチェックが入っていないと表示されるエラーだが、別パラメータで管理しているのか塞いでいるのかアンロックが許可されていません。
リカバリ画面を見てみます。ADB sideloadも無く、クソシンプルな素リカバリ
System checkはその名の通りチェック
結果、BLUはできませんでした。当然