ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

【ほぼPixel化】Poco F3にHentaiOS(カスタムROM)インストールを試す【Alioth】

当ブログは広告を利用しています。

非公式ではあるが、PixelExperiencePlusが出てきました。完成度が高く不具合も少なくておすすめです

mitanyan98.hatenablog.com

 

ぽこF3にカスタムROMがビルドされました。非GSIでのビルドはこのHentaiOSが最初なのではないだろうか。

テレグラムで公開されており怪しさぷんぷんだが興味があるのでインストールしてみようと思う。プレリリースベータビルドです

 

※カスタムROMのインストールは自己責任です。何かあっても自分は責任をとれません。

 

 

 

2021/5/26:Magiskインストール方法を追記

必要なもの

  • ブートローダーアンロック済のPocoF3
    MIUIバージョンはF3 EEA 12.0.6.0からインストールしました。
    Redmi K40でも可能?
  • パソコン
    Windowsでやってます。ThinkPad E495
  • USBケーブル
    付属のやつでOK
  • ADB、Fastbootが使える環境
    Fastbootのバージョン29以上を推奨

ダウンロードするもの

t.me

新しいビルドが出ているのでこちらからダウンロードしよう。

https://t.me/s/PocoF2ProGlobalReleases?before=204

f:id:wwwwwplane:20210505023948p:plain

Aliothで検索すれば出てくるだろう。

Alioth Build、Recovery、Vender Bootをダウンロードする

f:id:wwwwwplane:20210505025257p:plain

vbmetaは純正ROMのFastbootROMからコピーする。

 

ちなみにまだTWRPはない。→あるが、PCからインストールするゾ

インストール

f:id:wwwwwplane:20210505024215j:plain

FastbootでPCと接続する

①(やらなくていいかも)vbmeta焼き

RN9Sの例(VoLTE死んだりする)を顧みて、念のためにvbmetaを焼く作業をしておきます。(avb無効化)

fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img 

fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta_system vbmeta_system.img 

f:id:wwwwwplane:20210505032826p:plain

②Boot.imgなど焼く

fastboot flash boot_a boot.img

fastboot flash vendor_boot_a vendor_boot.img 

f:id:wwwwwplane:20210505032848p:plain

③Aスロットをアクティブ化

fastboot --set-active=a 

f:id:wwwwwplane:20210505033033p:plain

④(端末の操作)リカバリーモード起動

端末の電源ボタンと音量上を同時長押しする。POCOロゴ表示とブルっという振動が起きたら離す。

f:id:wwwwwplane:20210505024911j:plain

No Command画面が表示されたら、音量上と電源ボタンを短く同時押しする。電源→音量上と押すと成功しやすいかも。コツがいる

f:id:wwwwwplane:20210505024929j:plain

すると、AOSPなリカバリが表示される。

音量ボタンで上下に項目移動をし、電源ボタンで決定ができます。

⑤HentaiOSのインストール

f:id:wwwwwplane:20210505024957j:plain

Apply update form ADB”を選びます。

f:id:wwwwwplane:20210505025003j:plain

この状態でPCと接続します。コマンドプロンプト

adb sideload "ダウンロードしたROMのファイル名".zip

を実行します。

f:id:wwwwwplane:20210505025059j:plain

f:id:wwwwwplane:20210505034016p:plain

結構時間がかかり、94%で止まりなんかFeiledと出ているが、これが正常な結果のようだ。

⑥データワイプ

Sideloadが終わると自動でトップ画面に戻っているはずだ。

f:id:wwwwwplane:20210505025642j:plain

Wipe data/factory reset”を選ぶ。内部ストレージのデータはすべて消去されます

f:id:wwwwwplane:20210505025652j:plain

Factory data reset”を選ぶ。

f:id:wwwwwplane:20210505025656j:plain

データが消去される。

f:id:wwwwwplane:20210505025703j:plain

終わったら"Reboot system now"で再起動させる。

インストール完了

f:id:wwwwwplane:20210505025729j:plain

MIUIではない起動画面だ・・・

f:id:wwwwwplane:20210505025750j:plain
f:id:wwwwwplane:20210505025758j:plain

まるでPixelのようなセットアップ画面だぁ もちろん日本語対応

f:id:wwwwwplane:20210505025947j:plain

データコピーすると良くないらしいのでコピーせずに行きます

f:id:wwwwwplane:20210505030129j:plain
f:id:wwwwwplane:20210505030305j:plain

指紋認証も使える。純正から速度はだいぶ落ちているが、認証精度は問題ない。

GooglePayにも対応している!?

f:id:wwwwwplane:20210505030359j:plain
f:id:wwwwwplane:20210505030931j:plain
f:id:wwwwwplane:20210505031525j:plain

ホーム画面です。

バイス情報はPixel5になってしまいました。

Ahamoを刺してみましたが、Volteも問題なく使えて通信通話OK。

f:id:wwwwwplane:20210505030810j:plain

リフレッシュレート120Hz出てます。設定項目上は90Hzになっていますが…

画面が止まると60Hzに落ちる可変仕様です?明るさ自動調整や最大値最小値も問題なし。

f:id:wwwwwplane:20210505032235j:plain

初期状態ではカメラがインストールされていません(!?)

なので"redmi K40 GCam"とか検索して出てきたのを適当に拾って入れましたが、マクロ超広角など使えて普通に使えそう。使えました。画質も標準カメラで撮ったくらいには撮れます。

f:id:wwwwwplane:20210505041059j:plain

大きくスコアが下がっているようなことはないようだ。デバイス情報はPixelとF3がごちゃごちゃに混ざっている…

ざっと見て使った感じは画面、スピーカー、USB、タッチパネル、指紋センサー、カメラ、傾き、自動調光、モバイル通信、通話など問題はなかった。

Magiskインストール

193 SIM無しさん 2021/05/06(木) 00:01:35.46ID:/iVpOW3K0
>>144
遅レスですいません 前スレで書いたものです
公開されているboot.imgはあくまで最初に起動するためのものらしく,Magiskを当てるには
.zipの中のimgをツールで展開し,取り出したboot.imgをMagisk化してfastbootから上書きする必要がありました.

とのことなので、さっそく試してみよう。

解凍

f:id:wwwwwplane:20210506002500p:plain

ROMのZipファイルを開き、中にあるPayload.binを解凍します。

Payload解凍

payload_dumper-win64.zip | Tool by geminids14 for Utilities

ダウンロードして解凍し、payload_inputフォルダにPayload.binを入れます

f:id:wwwwwplane:20210506002804p:plain

入れた後payload_dumper.exeを実行します。boot.imgが欲しいだけなので途中で終了させてもOK

f:id:wwwwwplane:20210506002820p:plain

出てきたBoot.imgを端末ストレージにコピーする。

Magiskパッチ

f:id:wwwwwplane:20210506003144p:plain
f:id:wwwwwplane:20210506003301p:plain
f:id:wwwwwplane:20210506003311p:plain
f:id:wwwwwplane:20210506003321p:plain
f:id:wwwwwplane:20210506003332p:plain

端末にMagiskアプリをインストールし、パッチします。

端末のdownloadフォルダにパッチされたimgがあるのでそれをPCにコピーする。

fastboot flash boot "パッチしたimg".img

f:id:wwwwwplane:20210506004202p:plain

アクティブになっているスロットに自動的に焼かれる。

f:id:wwwwwplane:20210506005143p:plain
f:id:wwwwwplane:20210506005148p:plain

焼けたら再起動すればインストール済になっている。Seftynetは知らない

問題があるらしい

195SIM無しさん (ワッチョイ 1158-TNk6 [106.184.48.135])2021/05/06(木) 00:12:00.99ID:/iVpOW3K0
>>194
ただ,テレグラム曰く,Magiskを導入するとコア1が高クロックに固定され,
温度が使えたものではなくなる...のようなIssueがあったような気もするので注意です
私は上の導入方法で問題なく使えています OS設定後に上書きしたのでそのへんもあるのかも?
GCamの件知らなかったので役立ちました.ありがとうございます!

アチアチになるらしいが、自分もそこまで温度が上がるようなことは起こってないので問題ないはず。何から何までありがとうございました。

 

まとめ

意外と大きな問題もなく、ほとんどPixelのようになった。結果MIUI独自機能(セカンドスペースやデュアルアプリや純正カメラ等)はほとんど使えなくなるのは注意。

まだインストールしたてほやほやなので不具合とかはちょっとまだわからない。

どうしてもMIUIが嫌だ!という場合はありかもしれない。Magiskはboot.imgとかvendor_boot.imgパッチしたがインストールできなかった。

なお、これでもMSランチャーでジェスチャ操作できなかった。無念

 

 もとのMIUIに戻したい場合はMiflashでClean allしてもらえれば元に戻ります!

 

出典

Xiaomi Poco Part27スレッドの422

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619196432/422

インストール方法

Furry Manuals AB.pdf - Google ドライブ

Xiaomi POCO Part28

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619993942/193