ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

LG V30+ L-01Kのブートローダーアンロック方法

当ブログは広告を利用しています。

 

 

通常Bootloaderにすら入れない上にアンロックサービスが終了してしまっているLG V30+ことL-01Kのブートローダーアンロックが可能なのでやります

必要なもの

  • L-01K本体
    • 事前に開発者オプションのUSBデバッグOEMロック解除をONにしておく。
  • USBケーブル
  • PC
    • ADB Fastboot環境、EDL FLashができる環境
  • QFIL
    • QPST2.7に同梱されている物

必要ファイルDL

github.com

Code→Download ZIPでダウンロードする

 

Zipを解凍する

EDL起動方法

1、USBを接続し、シャットダウンする

2、電源ボタン+音量下を押しっぱなしにする

3、強制再起動の挙動がしたら電源+音量下を押したまま「音量上」を連打する

4、EDLで接続されているかを確認する

タイミングがシビアだが、「USB接続し、電源+音量下を押しっぱなしにして上連打」です。

 

QFILの設定、Flash

Flat buildを選ぶ

Programmer PathはH930_BL内のelfファイルを選択

RawProgramはUNLOCK_FILES内のrawprogram0.xmlを選択 2つ目選択画面が開いたらキャンセルでOK

右下のStorage Typeが「ufs」になっているか確認してください。

 

EDLモードで接続し、準備出来たらDownloadでFlashする

自動で再起動する。起動画面がDocomoからV30+のロゴになり、リカバリ画面で止まる。

Fastbootモード起動

No command画面で「電源+音量下」長押しする。

画面が消えた瞬間に電源ボタンを離し、音量下を押しっぱなしにする。

 

Fastbootモードが起動する。

 

以下コマンドを実行し、Unlockする。

fastboot flash unlock new_unlock.bin

new_unlock.binはUNLOCK_FILES内のものを使うこと。

 

fastboot getvar unlocked を確認し、YesとなっていればBLUは完了。

 

一度再起動させて「Erasing...」画面を確認する。またNo command画面になるが、問題ない。

ドコモ版abl,xblに戻す

QIFLで今度はL-01K_BLのファイルを焼く。elf,xml両方L-01K_BLフォルダ内のものを使う。

 

自動で再起動し、初期化されているので初期設定画面が開く。

 

OEMロック解除が有効になっている