ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

このブログについて。所持端末、使用環境など Discordサーバー、過去端末

★(2022/1/27)勝手ながらブログ名を”ミ田ろぐ”から”ROM焼き試験場”に変更しました。投稿内容自体は依然と変わらないまま行っていきますのでよろしくお願いします★

Discordサーバーもよろしくお願いします

 

2021/05/16 初版

 

よんでね↓

このブログについて

 

経験が浅い人は以下カテゴリの記事を一通り読んでください

mitanyan98.hatenablog.com

 

mitanyan98.hatenablog.com

 

メルカリをやっています

jp.mercari.com

 

続きを読む

【PR】脅威の1.〇万円!Blackview Wave9CがAmazonでセール中

コスパで使いやすい!Blackview Wave9Cのスペックを徹底紹介
スマホを買い替えたいけれど、「高すぎるのはちょっと…」という方に注目してほしいのが、Blackviewの新モデル「Wave9C」です。
今回は実機レビューではなく、公式スペックをもとに、その魅力と特徴をわかりやすく紹介します。

 

【PR】この記事はBlackview様の提供でお送りいたします

Amazonにてセール中です!価格情報は記事最後の方に!

  • デザインと保証内容
  • 最新Android 15と高性能チップセット
  • 日常使いに十分なメモリとストレージ
  • 大画面ディスプレイで映像も快適
  • 長持ちバッテリーと急速充電
  • 防水・防塵機能でどこでも安心
  • まとめ
続きを読む

待望のXiaomi「公式の」急速充電器が発売!120W対応CtoCケーブルも

元々67W(TypeAのみ)ターボチャージ充電器は売られていたが、120Wや90Wの充電器は単品売りされていないか、売り切れのまま終売してしまっていた。

本日発表された90W充電器は完全上位互換で価格も安いという(Xiaomiスマホタブレットユーザーにとっては)最高プロダクトなので紹介します

 

 

公式充電器!!

まず90Wの高出力に対応しています。今まではXiaomi 14 UltraやPOCO F7等比較的高めの機種の付属品経由でしか入手できなかったが、これからは単品で買うことができます。

 

次に良い点は複数出力ポートがある点です。付属品の充電器は高性能ではありましたが、USB-Aが1ポートのみとそれ専用になってしまい使い勝手がいいとは言えなかった。USB-CではなくAなのも微妙な点。しかしこれはAに加えてCポートが2つも増えています。

複数ポート同時使用だと電力量は下がりますが、たくさん充電器を持ち歩くよりはマシでしょう

 

Xiaomiの充電器は独自規格なこともあり他のスマホやPC等では低速だったり、相性が悪く充電されない場合があったりということがあったが、この充電器は汎用的なPD PPSに対応しているようです。明言しているので多分普通に使えると思います。

出力パターンは画像の通りです。

小さな用で大きな違いだが、「プラグが折り畳み可能」です。これも付属充電器では持ちえない魅力です。

 

それでいて価格は67Wより安い3,480円!(ケーブルは別売、Xiaomiの独自充電はケーブル対応も必要です)

セット販売もありますねぇ!(後述)

 

他にもちっちゃくて33Wターボチャージ対応の充電器も発表しています。

1780円!

ケーブルも公式発売!

充電器と一緒にケーブルも取り扱いを開始しました。今まではアリエク等で怪しい商品を吟味しなければならなかったが、これからは公式から買えばモーマンタイですね

ケーブル長さも付属品は短いものがほとんどだが、2mの長いものも選べます。

その中でも6A対応のものは何とXiaomi HyperChargeに正式対応している(そりゃ公式だし)。C to Cで120W対応は素晴らしい


USB2.0は1m:980円、2m:1280円。

USB4は1mのみ、3080円。

USB-A to Cケーブルは3Aまでの対応なのでハイパーチャージは非対応です。

 

公式で正規品が買えるという事実メリットmitanyan98.hatenablog.com

以前書いた記事にもあるが、日本でのXiaomiは公式で充電器・ケーブルを取り扱いしておらず、確実な正規品はスマホタブレットの付属品としてか、中古品を買うしかありませんでした。そしてアリエクやメルカリ等非正規のルートで偽物の流通が少なからずあり健全とは言えない状況でした。

(個人的にケーブルはアリエクで仕入れているが、本物っぽくて同性能で長いヤツとかあって良い感じだが、C to Cで120W使えるものは一度も無い。)

 

今回”XiaomiJapan公式”が”正規品”を投入したことによりこういった偽物が全て一掃されるので良い動きだなぁと思った。

セット情報

ケーブルセットでの販売もしています。

33W小型充電器とCtoC 3Aケーブルとのセットは2,380円

 

90W充電器+6A CtoCケーブル+AtoCケーブルのセットが4,980円

となっています。(Amazonではどちらも送料550円追加でかかるっぽいです)

 

https://www.mi.com/jp/product-list/chargings/power-adapters/

Mi.com公式だと色々パターンが選べます

2m+1mや、2m単品とセットなど

まとめ

公式が充電器とケーブルをやっと売ってくれてよかった

Xiaomiユーザーは買え!

買いました

 

xiaomi.euがなぜか日本からのアクセスをブロック中(ROM DLに影響はないです)

euROMでおなじみのxiaomi.euですが10月後半あたりから403エラーでアクセスできない状況が続いています

 

原因はeuのサーバー側で日本のIPを弾いているようです。日本以外のVPNで接続すると見れるようになります。

 

別にROM本体はフォーラム経由でなくともアクセスできるのでどうってことは無いですが…

sourceforge.net

X(旧Twitter)凍結のお知らせ(解除されました)

追記:凍結解除されました

 

話題になっているとおり、わたくしもOldtweetdeck愛用者であったためにめでたく凍結となりました(@mita_98_、@mitanyan_sub)

異議は送ってみましたが、多分無理そうなので今後はBlueskyを使おうと思います。

https://bsky.app/profile/mitanyan98.bsky.social