ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

Xiaomiの歴史から見る命名規則~Redmi編~

当ブログは広告を利用しています。

Redmi版です。

en.wikipedia.org

 

MIシリーズ

mitanyan98.hatenablog.com

Redmi

Xiaomiのサブブランドの内の1つであり、エントリー機種からハイエンド機(中華版のみ)まで揃えているが、どちらかというと廉価帯の位置づけになる。

 

Redmiシリーズ

Noteも付かない数字のみシリーズは初めはMiシリーズの廉価版として登場したが、主にエントリー~ミドルを担当するシリーズ

価格が安いがその分性能もかなり低いモデルが多い

Redmi 1シリーズ

2013年~2014発売

  • Redmi 1
  • Redmi 1S
  • Redmi 1S 4G
Redmi (数字)

Miシリーズは買えないような人向けの廉価モデルとして登場

以降はエントリーモデルとなる。

(数字)S

無印からSoCなどを上位のものにしたモデル

Redmi 2シリーズ

2015年発売

  • Redmi 2
  • Redmi 2A
  • Redmi 2A Enhanced/Prime
A

下位モデルとして無印から更に性能を抑えて価格を下げたシリーズ

最も下位の超エントリーに位置する最廉価

Prime(Enhanced)

Enhancedは1代限りで終わった。

次の代までAよりは性能の良いモデルに使われている

Redmi 3シリーズ

2016年登場

  • Redmi 3
  • Redmi 3 Prime
  • Redmi 3S
  • Redmi 3X
  • Redmi 3S Prime
  • Redmi Pro
X

この代では、ストレージ強化版に付けられる。

無印より若干良いスペックをしている

Pro

独立しているので除外

Redmi 4シリーズ

2016後半~2017年発売

  • Redmi 4A
  • Redmi 4
  • Redmi 4 Pro
  • Redmi 4X

Redmi 5シリーズ

2017~2018年発売

  • Redmi 5
  • Redmi 5A
  • Redmi 5 Plus
  • Redmi S2(Y2)
Plus

Pro以下、X、S以上の若干上位モデル

S(数字)、Y(数字)

マイナーすぎ 無印よりは、若干上

Redmi 6シリーズ

2018年発売

  • Redmi 6A
  • Redmi 6
  • Redmi 6 Pro
  • Redmi Go
Go

Android Go搭載モデル この代限り

Redmi 7シリーズ

このあたりからRedmi内ではミドルレンジのNoteシリーズが主流になっていき、無印シリーズはさらにエントリー化が進む

2019年発売

  • Redmi 7
  • Redmi 7A
  • Redmi Y3

Redmi 8シリーズ

2019年後半発売

  • Redmi 8A
  • Redmi 8

Redmi 9シリーズ

Mi9シリーズと同じように大量にラインナップが増える。インド向けに名前変えモデルも増える

2020年~2021年発売

  • Redmi 9
  • Redmi 9A
  • Redmi 9A Sport
  • Redmi 9 Prime
  • Redmi 9C
  • Redmi 9C NFC
  • Redmi 9 Activ
  • Redmi 9AT
  • Redmi 9i
  • Redmi 9 Power
  • Redmi 9T
C

iよりは上だがかなり性能が低いモデル

i

Aよりさらに下位の本物の最下位モデル

T

上位モデル

AT

9iがインド向けなのでそのグローバル向けモデルに付けられる、A+Tといった感じ

Power

バッテリー性能強化をイメージして付けられているが、ほぼインド向けの名前変えである。

Prime

インド向けの名前変えモデルに使われる。プライム会員サービスのセットが付くらしい。実態は無印と一緒

Sport

スポーツ向け?カジュアル用途っぽいがただの名前変え再販のために付けられる。

前に付くものそのまま

NFC

NFCが付いているモデルに付けられる

Activ

誤字ではない。インド向け名前変えシリーズ

Redmi 10シリーズ

  • Redmi 10
  • Redmi 10 Prime
  • Redmi 10 2022
  • Redmi 10 Prime 2022
  • Redmi 10C
  • Redmi 10A
  • Redmi 10A Sport
  • Redmi 10 5G
  • Redmi 10 Power
(年)

年を変えてリニューアルし再販されたものにつけられるが、性能は元と一緒

5G

5G通信に対応したモデル。基本的に5Gは性能が必要なので上位モデルに位置する。

 

強さランク

5G>T>Plus>X>無印=Prime>A=Sport>C>AT=i

Redmi Noteシリーズ



登場時は大画面シリーズとして展開していたが、次第にミドルレンジ~ミドルハイを担当するRedmi内の主流シリーズとなる

Redmi Note 初代シリーズ

当初から5.5インチ液晶を積んだ大画面でありながら性能を落とし価格を落としたシリーズ。

2014年登場

  • Redmi Note
  • Redmi Note 4G
  • Redmi Note Prime
Redmi Note (数字)

ベースとなるエントリーモデル。若干下の性能になる。

Prime

数字のみシリーズと同じようにインド向けに付けられる

Redmi Note 2シリーズ

2015年登場

  • Redmi Note 2
  • Redmi Note 2 Prime

Redmi Note 3シリーズ

2015年11月~2016年発売

  • Redmi Note 3
  • Redmi Note 3 Pro
  • Redmi Note 3 High / special edition
Pro

上位モデルに付く。ミドルハイ担当

Special edition

その名の通りスペシャルエディションだが、この代限り

Redmi Note 4シリーズ

2016~2017年発売

  • Redmi Note 4 (MediaTeK)/(Snapdragon)
  • Redmi Note 4X
X

中国国内向けにRN4(snapdragon)を出すために使われた。この代限り

Redmi Note 5シリーズ

2017~2018年発売

  • Redmi Note 5A Prime
  • Redmi Note 5A
  • Redmi Note 5
  • Redmi Note 5 Pro
A

無印より下位のモデルに付く この代限り

Redmi Note 6シリーズ

2018年後半登場

  • Redmi Note 6 Pro

Redmi Note 7シリーズ

2019年発売

  • Redmi Note 7
  • Redmi Note 7 Pro

Redmi Note 8シリーズ

2019年発売 2021年にリメイクされる

  • Redmi Note 8
  • Redmi Note 8 Pro
  • Redmi Note 8T
  • Redmi Note 8 2021
T

無印より後に発売されるマイナーチェンジモデルに付く。無印より若干上の性能を持つことが多い

Redmi Note 9シリーズ

グローバル化が進み、地域ごとに名前を変える戦法が取られはじめたので一気に種類が増える。

2020年発売

  • Redmi Note 9 Pro
  • Redmi Note 9S
  • Redmi Note 9 Pro Max
  • Redmi Note 9 
  • Redmi Note 9 4G
  • Redmi Note 9 5G
  • Redmi Note 9 Pro 5G
  • Redmi Note 9T
S

Proと同等か、ちょっと下位のモデルに付く

Note9シリーズにおいてはProの名前変え

Max

インド向けでの最上位に使われる。実態はProと一緒

4G

5G非対応のモデルに付く。

5G

5G対応の機種に付く。5G対応していると基本的に性能はつかないものより良くなる

Redmi Note 10シリーズ

あまりにも数が多いのでインド向け固有地域のものなど一部除外

2021年発売

  • Redmi Note 10
  • Redmi Note 10 Pro
  • Redmi Note 10S
  • Redmi Note 10 5G
  • Redmi Note 10T
  • Redmi Note 10 JE
  • Redmi Note 10 Pro 5G
JE

日本専用モデルに付く。Japan Editionの略

性能自体は無印同等になる

Redmi Note 11シリーズ

2022年発売

  • Redmi Note 11 Pro(中国版)
  • Redmi Note 11 Pro+(中国版)
  • Redmi Note 11
  • Redmi Note 11 NFC
  • Redmi Note 11S
  • Redmi Note 11 Pro (4G)
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • Redmi Note 11 Pro
  • Redmi Note 11E
  • Redmi Note 11E Pro
  • Redmi Note 11SE
  • Redmi Note 11T Pro(中国版)
  • Redmi Note 11T Pro+(中国版)
E

グローバル専売機種を中国向けに名前変えしたもの。中国国内での下位に当たる。

SE

Eと同様名前変えに使われた

Pro+

Proよりも(外見上の違いがほとんど無い)上位モデルに付く。

Redmi Kシリーズ

中国国内限定で展開される、カメラなどの一部性能を省いて処理性能に振ったフラグシップ高パフォーマンスシリーズ

Redmi K20シリーズ

ポップアップカメラを搭載しフルディスプレイを搭載しているのが特徴

2019年発売

  • Redmi K20
  • Redmi K20 Pro
  • Redmi K20 Pro Premium Edition
K数字

メインシリーズ。K30まではミドルハイモデルだが、K40からはハイエンドベースモデルになる。

Pro

上位モデルに付く。SoCやカメラだけ変えて筐体などはほぼ共通なので上位ながらも価格が抑えられている

Premium Edition

その名の通りプレミアムエディション この代限り

Redmi K30シリーズ

2019年発売

  • Redmi K30
  • Redmi K30 5G
  • Redmi K30 Pro
  • Redmi K30 Pro Zoom
  • Redmi K30i 5G (Redmi K30 5G Racing)
  • Redmi K30 Ultra
  • Redmi K30S Ultra
5G

5G対応モデルに付く。しかし次シリーズから全機種対応したのでこの代限り

5G対応には性能が必要なのでつかないモデルよりも性能が良くなる。

Zoom

名前の通り望遠性能が良い。この代限り

S

リニューアルモデルやリネームモデルに付く、無印と同等のモデル。

i

無印より下位のものに付く廉価版

Ultra

Proより更に上に位置する最上位モデル

Redmi K40シリーズ

2021年発売

  • Redmi K40
  • Redmi K40 Pro
  • Redmi K40 Pro+
  • Redmi K40S
  • Redmi K40 Gaming
Pro+

Ultraほどではないちょっと上のモデルに付く。

Gaming

ゲーミング性能を高めたモデル。LRトリガーが特徴

Redmi K50シリーズ

2022年発売

  • Redmi K50 Gaming
  • Redmi K50
  • Redmi K50 Pro
  • Redmi K50 Ultra