ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

【Magisk】発売翌日にPixel6aを早速Root化 入れたモジュールとか

当ブログは広告を利用しています。

さよなら保証ーーーーー

mitanyan98.hatenablog.com

 

 

※PixelはXiaomiと違いブートローダーをアンロックした時点で保証は切れます。何があっても自己責任でお願いします。

※2022年7月28日時点での記事(ほぼ日記)です。新しくなっていたり変わっていたりする情報があるので都度方法を確かめてください。

 

13対応版↓

mitanyan98.hatenablog.com

OEMロック解除がグレーアウトして解除できない場合

正しい方法かわからないが、

OTAイメージでアプデ

https://developers.google.com/android/ota

JP carriersをダウンロードする。

端末をリカバリモードで起動させ、「No command」画面になったら「音量上と電源をちょっと同時押し(電源を先に押しながら電源ボタンを1回押す感じ)」するとAOSPリカバリが立ち上がる。

音量キーで操作し、Apply from ADBを実行してアップデートを適用する。

adb sideload bluejay-ota-sd2a.220601.001.a1-bacd4108.zip

「Total xfer: 2.00x」と表示されていれば正常に終了している

再起動させ、初期化させる

インターネットに繋いでセットアップ(ログインはしなくていい)

のちアンロック項目を動作させることができた。

Magisk導入

ブートローダーアンロック

※内部ストレージはすべて消去されます

 

ビルド番号連打→開発者向けオプション有効化

開発者オプション出し

スイッチオンにする 端末をFastbootモードで起動させる(音量下+電源長押し)

この画面でPCに繋ぎ、以下のコマンドを実行する

fastboot flashing unlock

端末の画面が変わるので、音量キーを操作し、Unlock bootloaderに合わせて電源ボタンを押す。

Unlocked となり、初期化されてセットアップ画面が表示される。

 

Boot.imgパッチ

mitanyan98.hatenablog.com

現在インストールされているビルド番号と同じboot.imgでないとブートループするので、よく確認してインストールしてください。

 

developers.google.com

Flashではなく、Linkからダウンロードする。

解凍後、更に中にあるimage-bluejay-...Zipにboot.imgが格納されているので解凍する。

 

adb push やMTPなり使って端末に送信し、パッチし、PCに戻す。

 

端末をFastbootモードで接続し、以下のコマンドを実行してFlashする

fastboot flash boot magisk_patched.img

ファイル名は適宜打ち換えてください

念のためAB両方に焼いておきました

 

再起動させるとMagiskがインストール済みになります。

入れるとよさげモジュール

Androplus氏のモジュール(カメラ無音化、ジェスチャーバー非表示、電源メニューすっきり)

github.com

6Pro用ですが、6aでも使用可能です。

一般的なカメラ無音化モジュールはなぜか効きませんでしたが、このモジュールだとしっかり無音化されました。

AOSPMods(UIのカスタマイズ)

LSPosedが必要です

github.com

Fullバージョンを入れました。

mitanyan98.hatenablog.com

古いバージョンでカスタム項目が少ない時に記事を書きましたが、項目が増えていたり洗練されました。

ピュアブラック化、クイック設定の大きな変更、インターネットタイルの分離、明るさスライダー常時表示等、一般的なカスタムROM並みにUIを弄り倒せます。

Hide under display fingerprint circleは指紋アイコンの下の黒丸が消えました。

Easy Unlockは正しいPINかパターンを入力すると即解除するオプションです。

MOD版SafetyNetFix(GooglePayのため)

forum.xda-developers.com

普通のSafetyNetFixを導入し、YASNACで確認しても問題なく通過していたが、GooglePayでカードの設定ができなくなっていました。

色々対策を試みたが、SafetyNetとは違う別の認証を使っているらしく、それを回避する用のSafetyNetFixを使うことで設定できるようになった。

参照:

SafetyNet はパスできてるのに Google Pay の非接触決済が使えなくなった件 wangel.aioilight.space

 

Xposedモジュール系(広告消し)

  • Tsubonofuta

github.com

chmateの広告を消すモジュールです

  • twif**ker

github.com

twitter公式アプリの広告などを消すモジュールです

Rootアプリ

  • Adaway
    • 一般広告消し
  • Swiftbackup
    • バックアップ用

まとめ

GooglePayが使えなくて焦ったが、解決できたからよかった。

AOSPModsが再起動しまくる現象も無かったのも良い。カスタムROM製作者が次々とPixel6a本体を入手しまくっているのでROMも増えそうです。