ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

【やすい】Galaxy A22 5G SC-56B レビュー

当ブログは広告を利用しています。

エントリー帯のGalaxyの実力は?

 

 

購入場所

メルカリで中古品を8,000円で購入しました。未使用品は12,000~15,000円辺りで売られています。

Amazon等でも白ロムで15000円ほどで購入できます。

スペック

www.galaxymobile.jp

ドコモ専売の端末で、主に初めてスマホを使うような人向けの機種のようだ。エントリー帯と言ってもDimensity搭載の5G機なのでそこまで性能が低いというわけではない。

定価は22,000円。3G乗り換えタダ機種の1つである。

大きすぎないコンパクトサイズで、FeliCaMicroSD、イヤホンジャック、防水防塵と日本向けの機能が一通り揃っている。

箱は薄く、ACアダプタやUSBケーブル等付属品は無い。

説明書が入った箱と本体、その下にIMEIがかかれたシールとSIMピンが入っている。

本体を見る

色は黒色。中古で購入したので既にガラスフィルムが貼ってある。おサイフケータイ対応で位置は右上(画面から見ると左上)

裏面はガラスっぽいツルツルしており指紋が目立つ。

右側面に電源、音量ボタンがある。昔のGalaxyの右電源左音量から変わっており、普通のAndroid端末のようで扱いやすい。

 

左側面にSIMスロットがある。横にかなり広いタイプで、SIMカード1枚とMicroSDカードが入るようになっている。キャリア端末なので当然デュアルSIMには非対応。

上側面にはイヤホンジャック、下側面にはUSBポートとスピーカーがある。

スピーカーは下部のみのモノラルで、音質は悪いです。

 

カメラバンプはほぼ無い。

同じエントリー5G機のRedmi note 9Tと比較すると、コンパクトなサイズになっている。

コンパクトではあるが、「重さ」をかなり感じた。

 

ディスプレイは液晶。安い端末なので仕方ないがかなり広いベゼルになっており、しずく型ノッチを採用している。白画面だと若干画面端の色むらが気になることがあるが、このA22 5Gはあまり気にならない。

発色は意外と良いと感じた。

下ベゼルは上ベゼルの倍ほど広い。

HDRには非対応だが、1440p60の動画でもカクツキなく再生可能。

カメラ

カメラは単眼で、13MPの広角しか搭載していない。

カメラアプリはハイエンド機と同様のアプリ。デジタルズームは最大で10倍まで

他撮影モードは少な目。動画撮影モードは1080p、720p両方30fpsでしか撮れない模様

カメラ設定はわかりやすい

上の方の空が白飛びしている

夜景モード。手持ちとはいえノイズが多くかなりざらざらしている。

食べ物 大きく白飛びするようなことは無く、割と問題ない。

2倍デジタルズーム エントリー帯としては毛が表現できているんじゃないかな・・・

夜景以外は、結構撮れると感じた。Xiaomiとかの派手なAI処理はされず、しかし盛れるAIを使っており値段の割には良いと思った。

エントリー帯のOneUIの出来は?

OneUIを触るのはS20FE以来なので、最近のを全く知らないので詳しく見ていきます。

ホーム画面とアプリ一覧。

キャリア機ということもあり、プリインアプリはやはり多い。豆腐君、じゃま!

OneUIは設定アプリも細かくカスタマイズされており、ほぼ独自のレイアウト、項目となっており、AOSPやXiaomi系よりもどこになんの設定があるのか正直分かりづらいと感じた。

 

端末情報も独自となっている。バッテリー情報を隠しアプリ等使わずに大まかな性能を表示できるのは良いと思った。

 

右端(変更可能)からスワイプでアプリのショートカットを表示させるエッジパネル機能があります。最近MIUIでもサイドバー機能として同じような機能がパクられた追加された。

ホーム画面も細かく設定ができる。珍しいのは横画面モードを設定できる。

横画面モード

 

ナビバー関連は細かく設定ができる。ボタンの位置変更、ジェスチャーのタイプの変更(昔のやつ)、ジェスチャーピルの非表示など

 

アプリ履歴画面は下部にアプリショートカットが、上部に検索バーが表示される。

 

ロック画面認証関連だが、指紋認証すらなく「顔認証のみ」となっている。

 

「便利な機能」として、独自機能がまとめられています。

電源キー2回押しでカメラ起動は多々採用されているが、好きなアプリを指定できるのは良い点。デュアルアプリ機能は一応あるが、あらゆるアプリを複製できるわけではなくメッセージ系アプリに制限されている。

 

Povo2.0を入れたところ、APN設定は必要だが問題なくVoLTE通話通信ができた。

ベンチマーク

RAM4GBなのでAntutu 3D liteでの計測だが、29万点と下手なエントリー帯よりは高いスコアが出た。

発熱もほぼゼロ、バッテリー減少も1%

まとめ

よい

  • そこまで性能が低くない
  • かなり安い(未使用でも1万円~ 中古は1万切るかも)
  • 液晶の質は悪くない
  • コンパクトサイズ
  • OneUIのカスタマイズ性の高さ
  • 防水防塵、MicroSD、イヤホンジャックに対応

わるい

  • 重さを感じる
  • 指紋認証無し 顔認証のみ
  • ベゼルが広い、デザインが古め
  • モノラルスピーカー
  • タッチパネルの感度がおかしい
  • 夜景全く撮れない 超広角なし
  • キャリア機(プリイン多、シングルSIM)

1万円ぽっきりだと悪くないと思う。カメラは記録用としてなら問題なしかと思われる。

 

 

ROM焼き

TWRPがなぜか作られておりGSIのインストール、動作が可能。(ただしサイフ、VoLTEは使えない)

保証が無くなるが、キャリア機ながらも改造はできる。お遊びには良いかも(というかそれ目的で買ったし

mitanyan98.hatenablog.com