日本版Xiaomi 11T ProのカスタムROM環境でFelicaを動作させるモジュールを配布します(製作者≠俺)
作った人⇒@Soralis_0912
これは何
日本版Xiaomi 11T Proに、euROMやMiuiMiX等のカスタムROMでおサイフケータイを使用可能にするMagiskモジュール。
日本版Vendorを焼くとかしなくてもモジュールインストールするだけで使用可能!(SafetyNetは通してね)
セキュアエレメントの自動切替にも対応しました。
※GSIではNQNfcNciを同梱していないのか動作しません。
Paranoid androidは動くかもしれません
動作確認済み
- 日本版Xiaomi 11T Pro 2107113SR
MiuiMiX 13.0.2.0の環境 - モバイルPASMO紐づけ、決済
- GooglePay経由のiD決済
の動作を確認しています。
おサイフケータイアプリのアップデートも可能です。
ダウンロード
使い方
※カスタムROM導入前に、FeliCaメモリを”未利用”にしてください。元に戻せなくなる可能性があります。
- カスタムROM導入
BLU→バッチファイル実行
- Magisk導入
euの場合はboot.imgパッチ→Fastbootから焼く
MiuiMiXの場合は最初からMagisk導入済みなので、初期設定して次へ
- モジュールをインストール
端末にzipファイルをコピーし、Magiskの”ストレージからインストール”でインストールし、再起動させる。ついでにSafetyNet Fix(Zygisk)も導入しておくと良い
- セキュアエレメント設定
設定→接続と共有 の”セキュアエレメントの位置”を、「自動選択」に変更してください。
NFCタッチ決済を使う場合でも、変更する必要はありません。
- おサイフケータイアプリの初期設定して完了


ドロワーにおサイフケータイがあるので、起動しセットアップする。
完了!
Mi11Lite5Gでも同じようにモジュールを配布しています。
RedmiNote9T用のモジュールもあります。
────アフィリエイト─────