ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

MIUIベースのカスタムROMの「MiuiMiX」をMi11lite5Gで試してみる

当ブログは広告を利用しています。

f:id:wwwwwplane:20220301020414j:plain

MIUIのカスタムROMといえばeuROMことXiaomi.eu一択だが、実は他にもMIUIをベースにしたカスタムROMは存在する。(といってもどれだけあるかはあまり知らない)そんなカスタムROMの1つの「MiuiMiX」というROMをチェックしてみた。

 

 

MiuiMiX

www.miuimix.net

miuimixは、書いてある通りXiaomi.euと中華版MIUIをベースにカスタムされたROM。機能を見ると、

・スムーズな動作とバッテリーライフの向上のための最適化
・不要アプリの除去(クリーナーアプリもその一つです)
・Magiskをプリインストール
・全ロムのグローバル化
・純正アプリインストーラーから直接システムアプリをインストール(中国ロムから抽出したアプリはインストール時にエラーが出ることがあるので注意)。
・POCOロムにはMiLauncherを上書きインストールしています。

→不評なポコランチャーをMIUIのものに変更済み
・アプリのアイコンはPlayStoreのアイコンを踏襲し、透過性を持たせています。
・RedmiNote7の純正カメラアプリで4k 30fpsビデオ、プロビデオ、RAWフォトを撮影可能。
・90Hzのリフレッシュレートを設定から選択可能(venus、alioth/aliothin、gauguin、phoenix/phoenixin、picasso、vayu向け]

→120Hzしか選べないものを省電力化できる
・フラッシュ可能なZIPファイルを少し小さくしました。
・全てのロムはリリース前にテストされています。

→不具合、文鎮化のリスクが少ない

https://www.miuimix.net/lexicon/entry/21-miuimix-features/

上記ページをwww.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

といった感じで、euROMよりもさらにカスタムされている。

対応機種 ROMダウンロード

euROMと同様に、MTK以外のだいたいの機種に対応しているが、対応機種は多くはなく非対応の機種もある。

euROMと同じように、MIUIのバージョンにフォルダ分けされており、コードネームごとに機種ばらばらでまとめて放り込まれているので、自分の機種のモノを間違えないようにダウンロードする。

 

Stableのみ対応しているものもある。

Stable版

Weekly版

 

MiuiMiX - Browse Files at SourceForge.net

SourceForgeにもあるが、アップロードされないものがある。

インストール方法

まずブートローダーアンロックする。

 

インストールガイドに従う。

www.miuimix.net

Mi11lite5Gの場合はeuROMと同じように、fastbootモードで接続、first install~のバッチファイルを実行します。

Fastboot機種のアップデート時

アップデートをする前に、

t.me

(Magiskモジュールをすべて停止させるモジュールのようです。アップデート後、Magiskアプリから再度有効化させることができます。)

 

このMagiskモジュールをインストールし、再起動させずにFastbootモードに入ります。

その後updateのバッチファイルを実行させます。

使用感、euROMとの違い

検証端末:日本版 Mi 11 Lite 5G

使用ROM:weekly 22.2.9

f:id:wwwwwplane:20220301020337j:plain

起動画面が異なります!

f:id:wwwwwplane:20220301013511j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301013515j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301013518j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301013521j:plain
セットアップ画面

セットアップ画面は、ごく普通のMIUI13のものだ。グローバル化されており、日本語もちゃんとあるし、GMSもプリインストール済み。

f:id:wwwwwplane:20220301013722j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301013725j:plain
ホーム画面とプリインストールアプリ

ホーム画面も至って普通。プリインストールアプリは、Updaterという専用のアップデートアプリとMagiskが最初から入っている。

他は不要な中華アプリも無く、EuROMと同じ感じ

f:id:wwwwwplane:20220301013900j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301013903j:plain
バイス情報、アップデートアプリ

バイス情報は、by xiaomi.euではなくMMX teamとなっている。「MIUIバージョン」を開くと、置き換えられているのかホーム画面のアップデートアプリが開く。

アップデートアプリはコミュニテイのリンクやチェンジログやバージョンチェックが行える。

f:id:wwwwwplane:20220301014319j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301014322j:plain
セキュアエレメント関係はeuと変わらないのでおそらくオサイフも問題なく動く
f:id:wwwwwplane:20220301014357j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301014359j:plain
追加機能系。

翻訳精度はeuROMと同じ程度で、3割程度は英語が残る。MIUIで使える機能はすべてそのまま使うことができる。

f:id:wwwwwplane:20220301014459j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301014502j:plain

グローバル版のStableには無かった、Huaweiでありそうな機能の「サイドバー」や、AIプリローディングという機能が追加されている。(euROM weekyでも可能)

f:id:wwwwwplane:20220301014659j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301014705j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301014702j:plain
開発者オプション、中華フォント

開発者オプションを見ると、MIUI最適化設定はeuROMと同じように取り除かれている。純正MIUIではUSBデバッグの”セキュリティ設定”と”インストール”を有効化するにはMiアカウントのサインインがいるが、これもサインイン不要で有効化できる。

中華フォントは、System wide variable fontをオフにすればUIの中華フォントは無効化される。しかしブラウザ等で表示されるフォントは中華フォントのままなので、どうしてもいやな人はMagiskモジュールを入れよう。

f:id:wwwwwplane:20220301015024j:plain
f:id:wwwwwplane:20220301015028j:plain
コントロールセンター

euROMとの大きな違いが?このコントロールセンターで、明るさしか調整できなかったものが、音量もスライダーで調整できるようになっている!!もはや完全にりんごそのものだが、これがPad向けに使えるようになるとかなり良いんではないだろうか・・・

旧版に戻すこともできるが、この恩恵を受けることができなくなる。

 

不具合、仕様はeuROMと同様です。なのでサードパーティランチャーでジェスチャーできなかったり強制ダークモードが無くなっていたりします。

まとめ

euROMをさらにカスタムして機能が追加されており、またMagiskプリインストールでパッチする手間が無いというのが自分には合っているなと思った。MIUIベースなので致命的な不具合がほとんど無く、MMXチーム内で一度はテスト済みということでインストールしてもおびえることはないだろう。更新頻度やサポートするデバイスは大手Xiaomi.euには劣るが、個人的にはオススメできるROMだ。

 

────アフィリエイト─────