ROM焼き試験場

旧:ミ田ろぐ このブログには広告が表示されます

【追記あり】Mi11lite5GのeuROM環境でFeliCaを使えるようにできた

当ブログは広告を利用しています。

追記しました。結果おサイフケータイ完全に使えるようになったと思います。

 

前回はeuROMを入れたが結局オサイフは使えないという結果になったが仮説をたてて実行したらうまくいった。

  以下、古い方法です。一応、残しておきますが以下の手順は完全に不要です。マネしないでください

f:id:wwwwwplane:20210728215918j:plain

 

AOSPのカスタムROMは↓

Xiaomi Mi 11 lite 5G専用カスタムROM「FlokoROM v4」【非GSI】 - ミ田ろぐ

Mi11Lite5G向けカスタムROM「LineageOS18.1」インストール&使用感【Felica可能】 - ミ田ろぐ

 

注意:カスタムROMのインストールは自己責任です。何があっても自分は責任をとれません。

日本版(M2101K9R)限定です。中国版(青春版M2101K9C)や日本国外グローバル版(M2101K9G)でおサイフケータイが使えるようになるわけではありません。

 

2021/11/15追記:Weekly、Stable両対応のMagiskモジュール共有

mitanyan98.hatenablog.com

Vendor焼き不要!中国版Boot.img不要!

モジュールを入れるだけで簡単に使えます。

 

以下、古い方法です。一応、残しておきますが以下の手順は完全に不要です。マネしないでください

2021/09/30追記:12.5.5.0でも動作

f:id:wwwwwplane:20210930232408j:plain
f:id:wwwwwplane:20210930232416j:plain

 

日本版12.5.4.0のVendor.img、CN版12.5.5.0のboot.imgが必要です。

vendor.img - Google ドライブ

boot.img - Google ドライブ

 

TWRPからインストール後、CN版のboot.imgを焼き(GlobalはNG)、Fastbootdに入ってvendorに日本版12.5.4.0のvendor.imgを焼く

boot.imgにMagiskパッチをあててMagiskインストール後、モジュールをインストールすれば動作した

www.youtube.com

仮説

FeliCa関係のモノはすべてVendor.imgに格納されている

つまり日本版のVendor.imgを焼けば使えるんじゃね?

 

しっかり機種判別してるからbuildpropいじれば使えるんじゃね?

環境、必要なもの

日本版 MIUI Global 12.5.2

  • PC

Windows

  • adb/fastboot環境
  • USBケーブル

ダウンロードするもの

  • euROM(Stable版のみ Weeklyは不可

sourceforge.net

f:id:wwwwwplane:20210728221704p:plain

4G版とは別機種なので注意する!
改造パッチ、日本版vendor、デバイス情報パッチ等まとめフォルダ

mi11lite5g - Google ドライブ

 

  • 日本版Vendor.img

drive.google.com

  • おサイフ+モデル名変更パッチ

drive.google.com

どのバリアントでも使えるものに変更しました。

Weekly Stable両対応

  • Magisk

github.com

最新版のapk 23.0を使用

 

euROMインストール

Stable版を入れてください。

Fastbootモード→first install batを実行→リカバリからWipe data→再起動 

 

Magiskをインストールする

TWRPからではなく、boot.imgからパッチしてFastbootから焼く方法でインストールしてください。

もしくはTWRPをインストールせずbootだけ行い、apkをコピーしてインストールするだけでも可能です。

詳しい説明は他のサイトに任せます。

  1. Magiskをapkからインストール
  2. euROMのImagesフォルダ内にあるboot.imgを端末にコピーし、Magiskアプリからパッチする
  3. パッチしたboot.img(内部ストレージ/Downloadにある、magisk_patched~.img)をPCにコピーし、Fastbootからbootに焼く
  4. Magiskアプリを確認し、インストール済 を確認する

smart-wonder.com

Vendorを焼く 

端末をFastbootdモードで起動させます。端末をFastbootで起動させたあと、

fastboot reboot fastboot 

f:id:wwwwwplane:20210724183829j:plain

で起動します。

 

起動したらvendor.imgをvendorに焼きます。

fastboot flash vendor vendor.img

f:id:wwwwwplane:20210728224104p:plain

Finished.と出れば正常に終わっています

 

さらにvender_boot.imgも一応焼いておきます(焼かなくてOK)

fastboot flash vendor_boot vendor_boot.img

f:id:wwwwwplane:20210728224213p:plain

 

焼いたら再起動します

おサイフMagiskモジュールを入れる

 

Magiskアプリからインストール

端末にモジュールのzipをコピーし、インストールします。

f:id:wwwwwplane:20210728225425j:plain
f:id:wwwwwplane:20210728225428j:plain
f:id:wwwwwplane:20210728225433j:plain

右下のパズルマーク→ストレージからインストール→左上のハンバーガーメニュー→モジュールがあるフォルダから選択

 

f:id:wwwwwplane:20210728225906j:plain
f:id:wwwwwplane:20210808141751j:plain

再起動させるとドロワーにおサイフケータイアプリがあるはずです。

設定でモデル名が”M2101K9R”になっていることを確認します。*1

 

おサイフケータイをセットアップします。 

f:id:wwwwwplane:20210808141850j:plain 

おそらくカードを受け取れると思います。

 

セキュアエレメント

f:id:wwwwwplane:20210728230130j:plain

セキュアエレメント関係は日本版と同じです。デフォルトではSIMウォレットに設定されているので変える必要がありそうです。

検証

交通系ICカード

 iD決済

 

NFC決済はGooglePay設定が面倒なのでできてないので検証できていませんが、magiakHideして設定してHCEウォレットに変更すると決済できるはずです(未検証)

f:id:wwwwwplane:20210903012751j:plain

SafetyNetはHide設定し、パッケージを隠せば通過します。

その他設定など

f:id:wwwwwplane:20210728230030j:plain
f:id:wwwwwplane:20210728230003j:plain

xiaomi.euおサイフケータイが動作しています。

 

セットアップではM2101K9Cのまま

f:id:wwwwwplane:20210808142335j:plain

カオス

常時オンディスプレイ

f:id:wwwwwplane:20210728230243j:plain

Weeklyと異なり10秒しかできません

 

MIUI最適化項目はeuROMではそもそも無くなっているので設定しようがありません

MIUI+

f:id:wwwwwplane:20210728230337j:plain

MIUI+は接続と共有の一番上にベータ版としてありました。

f:id:wwwwwplane:20210903012941p:plain

PC上にワイヤレスで画面を投影させたり、操作、複数アプリ同時立ち上げ(3個まで)

、ファイルの送受信などができたりします。

 

 技適表示
f:id:wwwwwplane:20210808152807j:plain
f:id:wwwwwplane:20210808152812j:plain

バイス情報→証明書 に技適情報が表示されます。これは完全に合法だ!(笑)

まとめ

日本版のvendorを突っ込んでやればFeliCaも動くが、ただでは動かなかった

Android11からbuildpropエディターがうまく動かないとかいう話を小耳に挟んでいたので弄るのが面倒だなと放置していたが、Magiskモジュールを使えばいいじゃんと思い実行したらなんかうまくいった。

 

自力で用意する

vendor.img、Felicaパッチ改造、機種情報モジュールを自分で用意する場合は以下の物をダウンロード、改造してください

  • 日本版のROM(Recovery)

https://bigota.d.miui.com/V12.5.2.0.RKIJPXM/miui_RENOIRJPGlobal_V12.5.2.0.RKIJPXM_0ebdcd021b_11.0.zip

(直リンク、3GBほど)

  • Payload dumper

github.com

f:id:wwwwwplane:20210728221454p:plain

32bitの場合386 64bitの場合amd64を選ぶ(インテルであっても)

Vendorを抜き出す

日本版のRecoveryROMのZipを解凍します。

f:id:wwwwwplane:20210728223217p:plain

解凍したフォルダにPayload dumperのexeをコピーします。

f:id:wwwwwplane:20210728223315j:plain

payload.binファイルをpayload-dumper-go.exeに重ねます。

f:id:wwwwwplane:20210728223407p:plain

このように作業が始まったら待ちます。

f:id:wwwwwplane:20210728223640p:plain

extract_日付 のようなフォルダができているので、中にvendor.imgがあるのを確認する。

Magiskモジュールを改変

※magisk-module-renoir-jpkai-v2を使う場合不要です。

  • Androplus氏のMagiskモジュール

github.com

モジュールをからVoLTE関係のものを消す。

GSI向けのモジュールなので、最初からVoLTEに対応しているeuROMと相性が悪いのか(GSIでも動かなかったけど)SIM認識がおかしくなってしまうのでそれに関係したファイルとフォルダを消します。

 

右が削除後です

f:id:wwwwwplane:20210728224720p:plain

system.propservice.shファイルを削除します。

 

f:id:wwwwwplane:20210728224826p:plain

systemフォルダ内のpriv-appproductフォルダを削除します。

 

zipをそのまま弄れるWinRARが良いでしょう。解凍して消去して再圧縮してインストールしようとするとエラーがでてできませんでした。

  • AmazonPrimeHDFixを改変

Vendor焼いておサイフモジュール焼いただけだと、初期設定は普通にできて使えるっぽいがいざ試しに預けたカードを受け取ろうとしても、エラーが出て受け取れません。 

f:id:wwwwwplane:20210729134702j:plain
f:id:wwwwwplane:20210729134706j:plain

おそらくデバイスのモデル名がM2101K9C(中国版)のままでありそこで機種判別して使えないよと言われているのだろう。 

 

AmazonPrimeFullHDfix.zip - Google ドライブ 

commonフォルダ内のsystem.propファイルを変更してください。

 

f:id:wwwwwplane:20210808214710p:plain

 

AmazonPrimeHDFixを使いたい場合はおサイフ機種とは相性が悪いので以下をおすすめする

非対応端末でもAmaz●nプライムビデオを高画質で見るやつ【要Root】 - ミ田ろぐ

 

--アフィリエイト--

f:id:wwwwwplane:20210703202340j:plain

 Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン ミントグリーン 【日本正規代理店品】

 

f:id:wwwwwplane:20210703202354j:plain

Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン トリュフブラック 【日本正規代理店品】

 

f:id:wwwwwplane:20210703202408j:plain

Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン シトラスイエロー 【日本正規代理店品】

 

 

*1:モジュール入れる前でも最初からM2101K9Rのままだったかもしれない。