追記しました。結果おサイフケータイ完全に使えるようになったと思います。
前回はeuROMを入れたが結局オサイフは使えないという結果になったが仮説をたてて実行したらうまくいった。
以下、古い方法です。一応、残しておきますが以下の手順は完全に不要です。マネしないでください
AOSPのカスタムROMは↓
Xiaomi Mi 11 lite 5G専用カスタムROM「FlokoROM v4」【非GSI】 - ミ田ろぐ
Mi11Lite5G向けカスタムROM「LineageOS18.1」インストール&使用感【Felica可能】 - ミ田ろぐ
注意:カスタムROMのインストールは自己責任です。何があっても自分は責任をとれません。
日本版(M2101K9R)限定です。中国版(青春版M2101K9C)や日本国外グローバル版(M2101K9G)でおサイフケータイが使えるようになるわけではありません。
- 2021/11/15追記:Weekly、Stable両対応のMagiskモジュール共有
- 2021/09/30追記:12.5.5.0でも動作
- 仮説
- 環境、必要なもの
- euROMインストール
- Magiskをインストールする
- Vendorを焼く
- おサイフMagiskモジュールを入れる
- 検証
- その他設定など
- まとめ
- 自力で用意する
2021/11/15追記:Weekly、Stable両対応のMagiskモジュール共有
Vendor焼き不要!中国版Boot.img不要!
モジュールを入れるだけで簡単に使えます。
以下、古い方法です。一応、残しておきますが以下の手順は完全に不要です。マネしないでください
2021/09/30追記:12.5.5.0でも動作


日本版12.5.4.0のVendor.img、CN版12.5.5.0のboot.imgが必要です。
TWRPからインストール後、CN版のboot.imgを焼き(GlobalはNG)、Fastbootdに入ってvendorに日本版12.5.4.0のvendor.imgを焼く
boot.imgにMagiskパッチをあててMagiskインストール後、モジュールをインストールすれば動作した
仮説
FeliCa関係のモノはすべてVendor.imgに格納されている
つまり日本版のVendor.imgを焼けば使えるんじゃね?
しっかり機種判別してるからbuildpropいじれば使えるんじゃね?
環境、必要なもの
- ブートローダーアンロック済みの本体
日本版 MIUI Global 12.5.2
- PC
- adb/fastboot環境
- USBケーブル
ダウンロードするもの
- euROM(Stable版のみ Weeklyは不可)
改造パッチ、日本版vendor、デバイス情報パッチ等まとめフォルダ
- 日本版Vendor.img
- おサイフ+モデル名変更パッチ
どのバリアントでも使えるものに変更しました。
Weekly Stable両対応
- Magisk
最新版のapk 23.0を使用
euROMインストール
Stable版を入れてください。
Fastbootモード→first install batを実行→リカバリからWipe data→再起動
Magiskをインストールする
TWRPからではなく、boot.imgからパッチしてFastbootから焼く方法でインストールしてください。
もしくはTWRPをインストールせずbootだけ行い、apkをコピーしてインストールするだけでも可能です。
詳しい説明は他のサイトに任せます。
- Magiskをapkからインストール
- euROMのImagesフォルダ内にあるboot.imgを端末にコピーし、Magiskアプリからパッチする
- パッチしたboot.img(内部ストレージ/Downloadにある、magisk_patched~.img)をPCにコピーし、Fastbootからbootに焼く
- Magiskアプリを確認し、インストール済 を確認する
Vendorを焼く
端末をFastbootdモードで起動させます。端末をFastbootで起動させたあと、
fastboot reboot fastboot
で起動します。
起動したらvendor.imgをvendorに焼きます。
fastboot flash vendor vendor.img
Finished.と出れば正常に終わっています
さらにvender_boot.imgも一応焼いておきます(焼かなくてOK)
fastboot flash vendor_boot vendor_boot.img
焼いたら再起動します
おサイフMagiskモジュールを入れる
Magiskアプリからインストール
端末にモジュールのzipをコピーし、インストールします。



右下のパズルマーク→ストレージからインストール→左上のハンバーガーメニュー→モジュールがあるフォルダから選択


再起動させるとドロワーにおサイフケータイアプリがあるはずです。
設定でモデル名が”M2101K9R”になっていることを確認します。*1
おサイフケータイをセットアップします。
おそらくカードを受け取れると思います。
セキュアエレメント
セキュアエレメント関係は日本版と同じです。デフォルトではSIMウォレットに設定されているので変える必要がありそうです。
検証
Mi11lite5g euROMでPASMO支払い
— ミ💾田(みた) (@mita_98_) 2021年8月8日
SIMウォレットから埋め込みに変更済 pic.twitter.com/gOtxcQ88M7
iD決済
iD決済もできた(メルペイ) pic.twitter.com/BrXUylK2cE
— ミ💾田(みた) (@mita_98_) 2021年8月8日
NFC決済はGooglePay設定が面倒なのでできてないので検証できていませんが、magiakHideして設定してHCEウォレットに変更すると決済できるはずです(未検証)
SafetyNetはHide設定し、パッケージを隠せば通過します。
その他設定など


セットアップではM2101K9Cのまま
カオス
常時オンディスプレイ
Weeklyと異なり10秒しかできません
MIUI最適化項目はeuROMではそもそも無くなっているので設定しようがありません
MIUI+
MIUI+は接続と共有の一番上にベータ版としてありました。
PC上にワイヤレスで画面を投影させたり、操作、複数アプリ同時立ち上げ(3個まで)
、ファイルの送受信などができたりします。
技適表示


デバイス情報→証明書 に技適情報が表示されます。これは完全に合法だ!(笑)
まとめ
日本版のvendorを突っ込んでやればFeliCaも動くが、ただでは動かなかった
Android11からbuildpropエディターがうまく動かないとかいう話を小耳に挟んでいたので弄るのが面倒だなと放置していたが、Magiskモジュールを使えばいいじゃんと思い実行したらなんかうまくいった。
自力で用意する
vendor.img、Felicaパッチ改造、機種情報モジュールを自分で用意する場合は以下の物をダウンロード、改造してください
- 日本版のROM(Recovery)
(直リンク、3GBほど)
- Payload dumper
Vendorを抜き出す
日本版のRecoveryROMのZipを解凍します。
解凍したフォルダにPayload dumperのexeをコピーします。
payload.binファイルをpayload-dumper-go.exeに重ねます。
このように作業が始まったら待ちます。
extract_日付 のようなフォルダができているので、中にvendor.imgがあるのを確認する。
Magiskモジュールを改変
※magisk-module-renoir-jpkai-v2を使う場合不要です。
- Androplus氏のMagiskモジュール
モジュールをからVoLTE関係のものを消す。
GSI向けのモジュールなので、最初からVoLTEに対応しているeuROMと相性が悪いのか(GSIでも動かなかったけど)SIM認識がおかしくなってしまうのでそれに関係したファイルとフォルダを消します。
右が削除後です
system.prop、service.shファイルを削除します。
systemフォルダ内のpriv-app、productフォルダを削除します。
zipをそのまま弄れるWinRARが良いでしょう。解凍して消去して再圧縮してインストールしようとするとエラーがでてできませんでした。
- AmazonPrimeHDFixを改変
Vendor焼いておサイフモジュール焼いただけだと、初期設定は普通にできて使えるっぽいがいざ試しに預けたカードを受け取ろうとしても、エラーが出て受け取れません。


おそらくデバイスのモデル名がM2101K9C(中国版)のままでありそこで機種判別して使えないよと言われているのだろう。
AmazonPrimeFullHDfix.zip - Google ドライブ
commonフォルダ内のsystem.propファイルを変更してください。
AmazonPrimeHDFixを使いたい場合はおサイフ機種とは相性が悪いので以下をおすすめする
非対応端末でもAmaz●nプライムビデオを高画質で見るやつ【要Root】 - ミ田ろぐ
--アフィリエイト--
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン ミントグリーン 【日本正規代理店品】
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン トリュフブラック 【日本正規代理店品】
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 6+128GB SIMフリー スマートフォン シトラスイエロー 【日本正規代理店品】
*1:モジュール入れる前でも最初からM2101K9Rのままだったかもしれない。